元は長く空き家だった離れ。躯体、瓦屋根に目立った劣化は少なく、改修の計画になりました。玄関庇の化粧柱は劣化が進んでいたので撤去改修します。改修前の内部。柱、梁組をチェックして構造を把握し、耐震補強も行います。築40年以上たってますが、柱・梁の状態は良好です。(ひび割れのように見えるのは背割りです。)筋交い等適材適所で補強します。梁が鉛色ですが、これを受ける柱を取るため厚鉄板で補強しました。断熱材は現場で発砲するので隙間に充填され気密性の高い住宅に生まれ変わりました。既存はなれを耐震、省エネ両性能の向上伴ったリフォーム。外壁は既存の母屋に合わせた仕上げ。玄関ホールは収納扉を壁と同系色にまとめ目立たせないよう。天井はクリア塗装したシナ合板を張りました。 収納扉が天井一杯の高さまで、壁と同系色なのですっきりした見た目です。ダウンライトですっきりとした居間部分。居間が見渡せる対面キッチン。気手元の雑多な部分が隠れる高さのキッチンカウンター。キッチンに近い給湯器・エアコン等設備のリモコンパネル。居間から見通した庭の眺め。寝室は珪藻土仕上げ。窓の枠を無くすことでぐっと落ち着いた雰囲気になりました。照明はあまり明るくしないほうが落ち着きが出ます。特に寝室などは明るさを抑えるとよいです。寝室の南側の窓は外部から目線が届き憎い高さにしてます。寝室の一角を壁の仕上げを変えて領域を分けました。(デスクを置いて書斎コーナーなど)書斎は本を収納するため壁一面を可動棚に。書斎・寝室の間仕切り部分。半透明のアクリル板で仕切り、お互いの様子が伝わるようにしました。3帖の洗面脱衣室。トイレは区切られているため、特徴的な配色をすることもあります。美しい濡れ色の玄関タイル。